
【手作りで冊子をつくりました】
自分なりにまとめてプチテキストのような冊子を作ってみました。
PCがあまり得意ではないので、手書きでゆるゆると原稿を書き、
話しやすい順序で構成しました。
持って帰ったあと、ああ、こんなことやったなーって見返してもらえたら
嬉しいなぁと思いつつ…。
【まずは写真が撮れる仕組みから】
デジタルもフィルムも、「写真を撮る」ことには変わりないので、
写真ってシャッターおせば撮れるけど、こういう仕組みで撮れてるんだよ♪
ということを実際にカメラやレンズを見ながら解説。ふむふむ。
これがわかるとこの後のフィルムやカメラの話とつながってくるので
私はこの部分をとても大切に考えています。
【フィルムのこといろいろ】
フィルムにはサイズがあって、種類があって、特徴があるんだよー、
こういうふうに使い分けるといいよー、
ということを実際にフィルムを見ながら解説。
ポジフィルムをお見せしたときには「おおおおーっ!」と歓声があがって
私は何もすごくないのですが得意げになります。(笑)
【カメラのこといろいろ】
”フィルムカメラ”と一言で言っても、その種類はたくさん!
持てるだけ会場に持って行って、これが一眼レフ、これが二眼レフ、
これがレンジファインダー、これがインスタント…などなど、
実際にカメラに触ってもらいながらそれぞれの違いを解説。
カメラ選びのポイントもちょこっとアドバイス。
【現像・プリントについて】
撮影済みフィルムがどうやって写真屋さんで現像されてるのか、
どうやって補正されてるのかをできるだけわかりやすく解説。
おうちプリントと写真屋さんのプリントの違いや
写真屋さんの利用の仕方などもお話しました。
【フィルムやネガ、プリントの保管方法】
フィルムの使用期限についてやネガとプリントの保管についての
工夫の仕方などをお話しました。
自分に合うやり方を見つけるのが意外と難しいですよね。
情報交換しつつやりやすい方法を見つけてもらえたらいいなと思います。
【お悩み&疑問相談会】
今回は”フィルムを既に始めているけど勉強のために”と参加されてる方がほとんどでした。
・フィルムで撮る醍醐味って何ですか?
・補正ってどうしてますか?
・自分の写真が何となく気に入らないんだけど何でかわからない…
・この前カメラをもらったんだけどこれはどのフィルムを使えばいいの?
・写真屋さんに行ったら何を話したらいいですか?
などなど…参加されてる方とみんなで意見交換や情報交換をしながらおしゃべりタイム。
そうこうしているうちにあっというまに3時間経ってしまいます…!!!
もともとは友達に向けて行っていた「解説」をメインにした会です。
撮影会やイベントではなかなか話しきれない詳しいことを
丁寧に伝えられる時間がほしいな、と思い、
今回やってみよう!と踏み切った次第です。
楽しかった~!勉強になった~!との声をいただきましたが
まだまだ改善するところがあるのでちょこちょこバージョンアップしながら
定期的に行っていこうと思っています。
できるだけ、ゆっくりまったり、少人数でこじんまりと、
楽しい時間が過ごせるように心がけていますので、
フィルムを始めたばかりの方、始めてみたい方でお時間があえば、ぜひ♪
以上、ゆるいですが報告レポでした~!
参加者のみなさん、そして情報拡散してくださったみなさん、
本当にありがとうございました!