A.どんな写真を撮りたいかを明確にしましょう。
選ぶポイントとしては、まず自分がどのような写真を撮りたいかを明確にするのがいいと思います。
そうすることでカメラを選ぶ方向性が決まってきます。
方向性が決まったら見た目や持ったときの感触、写りの違いなどで選ぶといいと思います。
もし全く分からない場合、三宝カメラにお問い合わせ頂ければ
ぴったりのカメラを一緒にお選び致します。
(三宝カメラ 三村さん)
A.楽しみたいスタイルを考えてみましょう。
まずは、どういうスタイルで楽しみたいか。を、考えてみると良いと思います。
サブカメラや、とりあえずフィルムでとにかく撮ってみる!というなら、
オート撮影機能が付いているコンパクトカメラとか。
オート撮影機能が付いているコンパクトカメラとか。
「こういう写真が撮りたい!」と漠然でもイメージがあるなら、
一眼レフの方がそのイメージに近付けやすいと思うのでお勧めです。
一眼レフの方がそのイメージに近付けやすいと思うのでお勧めです。
どういう用途で使いたいのかを整理すると、ある程度カメラのタイプが絞られると思います。
あとは、カメラなんて、使わなかったら只々重たい金属の塊なので、
いろんなカメラを見て「カッコイイ!」と思える一目惚れ的なカメラに出会えたら、
それを使ってみるのも良いと思います。
いろんなカメラを見て「カッコイイ!」と思える一目惚れ的なカメラに出会えたら、
それを使ってみるのも良いと思います。
そこまで惚れ込んだカメラなら、使い方は後からでも絶対覚えようとするし、
すぐに身に着くハズです。
すぐに身に着くハズです。
どんなカメラであれ、自分が持ってて「楽しい!」と思えるものを持つのが大事です。
(カメラの山本商店(仮) 山本さん)
【回答協力】
三宝カメラ 三村さん
フィルム有/中古カメラ有/オンラインショップ有
創業40年を超える中古カメラ店。
フィルム初心者向けのカメラの扱いも多く、
説明も丁寧にしてくれる。
最寄り駅:東急東横線「学芸大学」駅
住 所:東京都目黒区目黒本町2-5-5 和幸ビル1階
電 話:03-3793-2273
営業時間:平日 9:30~19:00 / 日曜 10:00~18:00
定 休 日:祝日
【回答協力】
カメラの山本商店(仮) 山本さん
カメラ屋さんとして独立を目指すフィルムカメラの案内人兼カメラバイヤー。
独自のラインナップで棚を見る人の目を楽しませてくれる。
出店先:NADAR / 代官山北村写真機店